BLOG ブログ一覧
白岩工業の最新情報を随時お届けいたします。
時代に即した内容も入れてまいりますので、是非ご覧ください。

施工管理はなぜきつい・やめとけといわれるの?向いていない人や働く人の声までご紹介!
「施工管理」とは、工事がスムーズに進むよう現場の管理を行う仕事のことで、現場監督とも呼ばれています。 そんな施工管理は工事現場において大きな責任を持ち、幅広い業務に携わることから仕事内容がきつい、やめとけといわれることもある仕事です。 仕事の難しさからも施工管理に興味がない人や、なんとなく入ってみたという人では長く続かないことも考えられます。 (仕事に興味 …

施工管理の将来性が高いといわれる理由とは?今後の需要やこれから活躍する方法を解説!
近年、IT化が進んでいる社会の中では仕事や働き方にも大きな変化が起き、将来的に代替される職種があることも予想されています。 施工管理はインフラや住宅など人々が生活する上で欠かせない建設に関わる仕事でもあり、スキルや知識が求められるからこそ、今後も必要とされ、安定して働き続けられる仕事であるといえるでしょう。 建設業界全体の需要も高まっていることから、これ …

【25卒・26卒】採用担当に聞いた!白岩工業から内定を出す新卒社員の共通点をご紹介
白岩工業では24卒6名、25卒6名の内定者が入社し、現在は26卒の採用も開始しています。「採用と教育で日本一のサブコン」を目指す白岩工業では、求める人物像が明確で、入社する社員にも共通点が多くみられます。 それは、学歴や経験といった、わかりやすい実績ではなく、白岩工業で成長したいという前向きな気持ちや、仕事に対する熱量といった、人としての思いや姿勢を大切に …

白岩工業の新入社員にインタビュー!現場配属までの流れや、研修について詳しく聞きました!
白岩工業では現場配属前に、新入社員研修を行い、ビジネスマナーから現場で使用する知識や資格を身につけることを徹底しています。 今回は2024年に新卒入社した土屋さんに、白岩工業の環境や現場配属当時の思いについて詳しくお聞きしました。 研修が充実しているからこそ、今回お話しを聞いた土屋さんも現場配属後の不安点やギャップは少なかったそうです。 前回お話し …

施工管理で活躍したい女性へ!施工管理のメリットや向いている人を詳しくご紹介!
施工管理は男性が働いているイメージを持っている方も多いかもしれませんが、近年では女性の施工管理も増加しています。 白岩工業でも2025年に入社を予定している女性の内定者がおり、今後活躍が期待されています。 今回は施工管理を目指している女性に向けて、施工管理に就くメリットや向いている人をご紹介します。 施工管理の仕事に興味がある人や、建設業界で働きたいと …

白岩工業が選ばれる理由とは?白岩工業の内定者にインターンや面接で感じたことをインタビュー!
白岩工業では「採用と教育で日本一のサブコンへ」をコンセプトに、新卒採用に力を入れています。 内定者研修や新入社員研修だけではなく、入社後のフォロー・教育体制が整っているからこそ、安心して成長できる環境です。 だからこそ、白岩工業が掲げている会社理念やビジョンに共感し、共に日本一を目指してくれる人材が入社を志してくれています。 今日は2025年の内定者で …

新卒社員がゼネコンやサブコン業界の中から白岩工業を選んだ理由とは?
建設業に関わる仕事にはゼネコン・サブコン・職人さんなどさまざまな業種があります。 その中でも白岩工業はサブコンという立ち位置で、工事を受注したゼネコンさんから請負をして工事現場のヒト・モノ・カネの管理をしている企業です。 例えば、協力会社さん(職人さんの会社にあたります)へ指示を出したり、建設現場において最も大切な安全管理をはじめ、品質、工程、予算の管理 …

新人施工管理の現場配属後の働き方とは?白岩工業の新入社員へインタビュー!
白岩工業では新入社員研修でビジネスマナーから現場で使用する資格、業務内容を学んだ後、現場配属となります。 今回は2024年に新卒入社した齋藤さんに、白岩工業での仕事についてインタビューを行いました。 研修を終えて現在は現場で活躍されている齋藤さんですが、さまざまなやりがいや楽しみ、難しさを感じているそうです。 今回は現場配属前に不安だったことや、実際に …

白岩工業の内定者が2級土木施工管理技士の学科を取得する理由とは?
白岩工業では「採用と教育で日本一のサブコン」をコンセプトに、内定者フォローから新入社員研修、配属後教育までを一人ひとりに合わせたオーダーメイド型にて実施しております! 教育に対し人事担当者はもちろん、会社全体でみなさんと本気で向き合って教育を実施することで、結果的に20代でスキル・人間性ともに圧倒的に成長した社会人となっていきます! そのなかでも内定 …

「採用と教育で日本一のサブコン」を目指しバージョンアップした白岩工業の半年後研修をご紹介!
白岩工業では、2024年12月9日(月)~11日(水)までの3日間、新入社員の半年後研修を実施しました! 世の中の多くの企業では新入社員の半年後研修(フォローアップ研修)を実施しております。 一般的に配属の半年後に行われる研修の目的としましては、「仕事の中で生じた不安や悩みの解決」「今後の目標や課題の確認」「社会人としての考え方や基本的なスキルの定着 …