「採用と教育で日本一のサブコン」を目指しバージョンアップした白岩工業の半年後研修をご紹介!
白岩工業では、2024年12月9日(月)~11日(水)までの3日間、新入社員の半年後研修を実施しました!
世の中の多くの企業では新入社員の半年後研修(フォローアップ研修)を実施しております。
一般的に配属の半年後に行われる研修の目的としましては、「仕事の中で生じた不安や悩みの解決」「今後の目標や課題の確認」「社会人としての考え方や基本的なスキルの定着」などがございます。
このような目的の研修や同期間での交流を通して、新入社員のモチベーションを高めることや、早期離職の防止という観点からも年々重要視されている研修になります!
今回は、一般的な半年後研修の目的から、白岩工業の半年後研修における目的や取り組み、またその様子をお伝えしていきます!
白岩工業の半年後研修について
私たちは新入社員に対し、「スキル×人間性」を兼ね備えた人財になってほしいと本気で考えております。
かつ新入社員の成長意欲(モチベーション)をより高めるために企画し、 会社にとっての求める人物像へ導くために全力でサポートしています。
2022年に実施した半年後研修の様子もぜひご覧ください!
白岩工業の半年後研修をご紹介!入社から半年を振り返り、「スキル×人間性」を兼ね備えた人材へ成長しよう!
2024年度では、例年以上に専門性の高い研修を実施しました!
今回、研修内容をブラッシュアップした理由といたしましては、一般的な半年後研修テーマの「仕事の中で生じた不安や悩みの解決」「今後の目標や課題の確認」などが日々の現場配属後のフォローで実施できており、改めて半年後研修での必要性が少なくなったことが挙げられます。
白岩工業では採用と教育で日本一のサブコンを目指し、 内定者フォローから新入社員研修に加え、現場配属後も毎月の現場訪問でのフォローや各現場・営業所・本社一体となって新入社員の教育に対して向き合っております。
若手社員への日々のフォローにおいては、仕事の中での不安の解消も行っていることから離職率も9%となり、新入社員一人ひとりがモチベーション高く日々の業務に取り組んでおります!
そのため、今年は施工管理職として重要かつ、会社方針でも重点事項として掲げている「安全と技術」をテーマに専門性の高い研修を実施しました!
白岩工業の半年後研修を紹介
では実際に2024年12月9日(月)~12月11日(水)に行われた研修での取り組みをご紹介いたします!
1日目
安全環境部研修(各工事での安全管理のポイント)
安全環境部研修では主に、各工事における安全管理のポイントを学びました!
安全管理のなかでも、工事の種類によって危険箇所や注意すべきポイントは異なります。新入社員各々が配属している現場の工事はもちろんですが、配属現場以外のポイントも学ぶことで、より広い視野で現場での安全管理を行ってほしいと思っています!
社長訓話
社長訓話では、「安全と技術」に関連した話がありました。
安全においては、当社が創業からどういった思いで安全に対して向き合ってきて、我々社員は今後も仲間の命を守ることがどれだけ重要か、実際に心掛けてほしい行動など。
技術においては、白岩工業がお客様に提供する価値は品質であること、そのために社員ひとりひとりが価値を提供することを意識してほしいなど、力強い言葉で新入社員と向き合い訓話している様子が印象的でした!
安全環境部研修(安全衛生管理活動概要)
ここでは、安全管理に関する基本に立ち返り、白岩工業における安全管理の方針や具体的に実施すべき行動、更には安全でない状態や行動とは、といった内容を実施しました!
新入社員研修の際からさまざまな場面で見聞きすることがある内容ですが、配属半年後に改めて学ぶことで、より現場での安全行動につなげてほしいと思っています!
2日目
社外研修
こちらが今回新たな取り組みのメインとなりますが、当社の協力会社である株式会社岡本鉄筋様にて、鉄筋加工場の見学・実習を執り行っていただきました。
鉄筋資材の加工方法や寸法に関する知識など、日頃現場で目にする内容への理解を深めることを目的に実施しました!
施工管理職の仕事においては、作業手順を工事完成形から逆算し、スムーズに段取りを行うことを管理者として考え、職人さんに段取りを具体的な行動として落とし込むことまで求められます。
そのために今回のような、日頃現場で目にする資材が完成するまでのプロセスを理解することで、今後より精度の高い工程管理や職人さんとのコミュニケーションを実現するきっかけとなってほしいと思っております!
鉄筋の寸法など細かな部分も学びました!
実際の鉄筋加工についても器具を用いてレクチャーを受けました。
株式会社岡本鉄筋様、この度は誠にありがとうございました!
3日目
役員訓話
土木本部長である髙木常務より現場で特に意識してほしい内容をお話いただきました。
仕事に対する姿勢・向き合い方の話はもちろん、図面に関する具体的な話など、現場配属から半年経ったからこそできる話も多々あり、会社から見て新入社員が今後どのように成長してほしいと思っているか知ることができます。
皆さん真剣に話を聞いております!
土木部研修
主に原価・労務管理についての研修を実施しました。新入社員として実際に現場で業務を行うなかで、目の前の仕事に没頭することは大切です。
一方で、施工管理職では現場の経営者としてコストや労務管理といった「ヒト・モノ・カネ」全てを管理する必要があり、管理面の知識をつけるとともに、今後より現場においてそういった観点を意識するきっかけとなる内容にしております。
ほかにも、同期の各現場における業務内容を共有する場面もあり、新入社員にとって刺激となる時間でした!
管理本部研修
管理本部研修として、会計(経理部)およびコンプライアンス研修(総務部)を実施しました。
経理部研修
会計処理やキャッシュフローについての講習が行われました。各現場における収益の管理は施工管理職として必要なスキルになります。「ヒト・モノ・カネ」のカネに関する部分ですね!
今回は利益とキャッシュフローの違いを説明したのち、各現場での資金繰り(いわゆる収入と支払いのバランス)を適切にするためには、どういった点に気をつけていくべきかといった内容を実施しました!
総務部研修
総務部からはコンプライアンス研修を実施しました!普段ニュースなどでよく耳にする言葉ですが、改めて言葉の意味を理解し、コンプライアンスを守れないことによって、どのくらい周囲や会社が被害に遭うかなどを、社内外の事例を交えながら再認識する機会としました。
そのうえで、白岩工業は社員に「人間性」も兼ね備えた人財となるため、世の中の企業よりも高い水準を求めること、高い水準の「人間性」を兼ねそろえることで現場における本当のリーダーとなってほしいというメッセージも含めた内容でありました!
半年後研修に参加した社員の声
半年後研修の実施後は、各日ごとにレポートを提出してもらいます。
研修を受けてどのような学びや気づきがあったのか、新入社員からの声を一部抜粋してお届けします!
1日目(安全環境部研修、社長訓話を受けて)
・過去の災害事例をもとに、自分の現場でも似たような不安全行動・不安全状態がないか目を光らせ、現場の安全管理をより改善できるよう試行錯誤しようと思いました
・上司や技能者さん、元請会社、発注者に対して私の価値(能力)を示すことが白岩工業としての品質にもなるため、今後自分自身の価値を提供できるよう努めていきます
・現場で起きていることを深く理解し、お客様に対し提案する高いスキルを身に付けるようにしていきます
2日目(社外研修を受けて)
・鉄筋について学んだことで何となく理解していて、説明まではできないといった中途半端な理解について深められたと思います
・以前までは鉄筋の種類しか分からなかったものの、機械の名前や複数ある加工方法、加工方法はどのような場面で活用するのかなど具体的に学ぶことができた
・加工見学で見て感じたものを現場に持ち帰り、先輩方の知識、経験も学びながらモノづくりをしていきます
3日目(役員訓話、土木部・管理本部・経理部・総務部研修を受けて)
・実際の作業を理解し図面も理解することで、作業のスペシャリストである 職人さんとも早く対等に話ができるようになりたいと感じた
・日頃から原価管理を意識するうえで、必要な経費や作業の手間を深く理解することの重要性を学びました
・コンプライアンスに関し、普段の生活から常に周囲の方に見られているつもりで周囲に誇れる行動をします
今後の教育について
半年後研修は以上となりますが、白岩工業では引き続きオーダーメイド型で教育、フォローを実施していきます!若手社員に対し、スキルと人間性の両方を兼ねそろえた人財となるよう、本社・営業所・現場が一体となって会社全体で新入社員の教育を実施しております!
現場配属以後の研修については、以下のブログにも記載しております、ぜひご一読ください!
まとめ
今年の半年後研修は12月9日(月)~11日(水)にわたり実施しました。
現場配属後半年が経過し、沢山のことを学び経験してきたからこその会話や質疑応答が様々な場面で行われておりました!
また、同期や本社社員と和気あいあいと雑談する様子もあり、彼らの人柄や雰囲気の良さも改めて感じることができました!
皆さん1週間お疲れさまでした。
半年後研修をもって本社研修は全て終了となりますが、引き続きスキルと人間性を兼ねそろえた人財となれるよう頑張ってください!
3日間の研修お疲れ様でした!
(1名は業務の都合で撮影時不在となりました)