ブログ BLOG

施工管理(現場監督)のやりがいや魅力とは?白岩工業での働き方についても紹介!【後編】

こんにちは!白岩工業採用担当をしております、経営企画部の白岩大地と申します。
前回、施工管理はどのように働くのか、仕事の流れや仕事内容について、建設業界の仕組みを含めて、ご紹介しました。

どのように働くのか、ある程度のイメージはしていただけたと思います。もし記事を読んでいただいて、わからないことがあればぜひお問合せください!

今回は、施工管理の仕事について、どのようなことが求められるのか、さらに施工管理として働く魅力についてお伝えしていきます。
厳密には企業によって求められる内容や魅力は異なります。記事内では、一般的な内容と、白岩工業におけるポイントの2つに分けて紹介していきます。

まだ前回の記事を読んでいない方は、ぜひそちらを読んでからご覧ください!

施工管理(現場監督)ってどんな仕事?仕事内容や基礎知識を解説!【前編】

一般的な施工管理の仕事で求められること

基本的に施工管理の仕事で求められることは、さきほどのQCDSEの5観点を元に仕事をすること、特にSのSafety(安全)については何よりも最優先項目であり必須項目です。
若手、中堅、ベテラン関係なく、安全は忘れてはなりません。

施工管理の仕事においてQCDSEを実施するにあたり、細かいポイントは工種によって異なります。
鉄道工事のQCDSE、トンネル工事のQCDSE、また土木ではなく建築分野の建築工種でのQCDSE、全て違うのです。ただし、根本となる考えのQCDSEは同じです。サブコンの種類によっても違いますね。

私たちのような現場の管理としてのサブコンにおけるQCDSEも、設備工事や塗装工事のサブコンにおいてのQCDSEも変化するわけですね。

私の所感となってしまいますが、一般的に業界関係なく、「仕事ができる人間の特徴」とは、「計画から実行までやりきる力と責任感」が備わっている人間であると思っております。
施工管理とは、QCDSEの計画をして実際に現場で実行をする仕事となりますが、白岩工業における施工管理は、規模のかなり大きな工事の計画から実行だからこそ求められることも大きくはなります。その分、成長も責任感も大きく感じられるところにやりがいがあります!

それでは、次に「白岩工業の施工管理として求められること」を説明していきましょう。

白岩工業の施工管理として求められること

白岩工業のような現場を管理するサブコンの中でも、トンネルやダム、鉄道なども含めたあらゆる工種だけでなく渋谷駅再開発や羽田空港、アクアラインなど規模も大きな工事を施工するサブコンは、どのようなことが求められるのでしょうか?

白岩工業に求められるのはコンサルティングを彷彿とさせる提案力×実行力

まず、白岩工業の施工管理として求められるのは「提案力×実行力」です。さきほどの「計画と実行」という言葉と、イコールだと考えてください。

私たちの仕事について、改めて以下の図でまとめてみました。

もう一度仕事の流れを振り返りますと、まずお客様に元請(ゼネコン)さんがおります。ゼネコンさんに、私たちは「現場目線」での提案をします。

その提案も現場目線だからこそ行えることであり、お客様である元請さんもそれを求めているのです。
ただ、もちろん提案だけではものづくりは行えません。提案したことをカタチにして初めてものづくりとして成り立ちます
だからこそ私たちに求められることは、「現場目線で提案」をし、「提案したことを実行に移し、ものづくりをする」ことなのです。

最近、就活市場では、「コンサルティング」といいう職種が非常に人気ですね。提案しお客様の経営に携わる素晴らしい仕事です。
(実をいうと筆者の私もコンサルティングファーム出身です・・・)

私たち白岩工業がお客様に提案する事象も、十分に人気なコンサルティングと言えます。
何よりもコンサルティングという提案や計画だけでなく、施工管理は職人さんと共に実行ベースまで行う、本当に素晴らしい仕事です。

もちろん職人さんに指示をするだけでなく、一緒に現場作業をする理由も、プレイングマネージャーだからこそです。
野球の監督が野球をやったことがなければ、監督として成績を残せない理由と同じで、私たちも作業を経験し、何よりも作業の流れに詳しくならなければいけません。

元請さんに提案し、作業員さんに指示をするにも、「コミュニケーション」が十分に必要になります。
毎日打合せをしますし、こちらからも積極的に会話をして関係性を築き、「働きやすくオンオフがしっかりしている現場」を作り上げる必要があります。

こちらから職人さんを引っ張ることや、指示をすることにもやはり「関係性」は重要ですね。関係性は日々コミュニケーションを取っているからこそ良くなるものですし、関係性があるからこそお互いに意見も言いやすく、前向きにお互いのための発言ができます

だからこそ1年目でも5年目でも10年目でも、お客様である元請さんや、職人さんと積極的にコミュニケーションを取ることは大切です。良い提案やものづくりを生むことに繋がります!
ただし、いきなり1年目からすべてやれとは言いませんので、難しく考えないでくださいね!

(今回ご紹介させていただいた内容は分かりやすくするために、かなりフンワリとした表面上の話をしております!具体的な話はぜひお問い合わせくださいね!)

白岩工業の施工管理で働く魅力

ここまで、白岩工業における施工管理の仕事内容や求められることをお伝えしてきました。文章だけみると、難しい仕事に感じてしまうかもしれません。
だからこそ、白岩工業では、新人社員の「教育」に力を入れています

ここからは、白岩工業の施工管理で働く魅力とやりがいをお伝えしていきます!

まずは白岩工業という会社のビジョン(会社像)を紹介します。
白岩工業の直近のビジョンは、「採用と教育で日本一のサブコンを目指す」です。
このビジョンに基づき、働く魅力・やりがいを持たせることを、採用と教育においてしっかりと理解していただくことに自信があります!

白岩工業で働く魅力といえば、何よりも「採用と教育で日本一のサブコンを目指す」という大きなスローガンだと思ってください。

内定者フォロー・新入社員研修の実施

スローガンを実現するために、新入社員教育や、内定者フォローなど、非常に濃い研修を実施しています。

内定者フォローでは、人間性・スキル・マナー・業界知識など全ての観点でのフォローを行います。だからこそ入社してからの新入社員研修も、よりレベルの高い教育を行うことができます
正直、新入社員として入社する4月の段階では、世の中のどの新入社員よりも優秀な状態になっていただきたいと思っております。業界内はもちろん、他業界を含めても、です。

白岩工業の新入社員の8割は、文系出身です。もちろん理系で土木学科出身の方もおりますが、白岩工業の新入社員のスタートは皆同じです。
どんな方でも内定者フォローで足並みを揃えますので気にしないでくださいね。

若手が活躍できる会社

また、社長が30代ということも、大きな魅力であると思っております。
「若手が大活躍できる会社」をコンセプトに、安定感のある白岩工業をこれからさらに成長させるために、常に「ベンチャー気質」な気持ちを忘れずに成長を目指しております。

業界全体では20代が10%を切っている企業がほとんどですが、白岩工業に所属する20代の割合は、30%弱です。
これからの建設業を若手で一緒に盛り上げていきましょう!

白岩工業の施工管理のやりがいとは?

まず、白岩工業の施工管理の特徴としては、圧倒的に工事規模が大きいことです。
渋谷駅の100年に一度と言われる再開発工事から始まり、アクアラインや羽田空港、上野駅等、ここで紹介しきれないほど、多くの工事を手掛けてきました。

実際にメディアの取材も多く、世の中の人々のインフラに対する関心も非常に高いのだなと痛感いたします。
それだけの大きな仕事に関わるということは、責任感も求められますが、成長や挑戦意欲がある方にとってやりがいを感じられるのではないでしょうか。
文系出身でも、3、4年目にして大きな鉄道工事の現場リーダーになった実績も、ここ数年少なくありません。
白岩工業では、リーダーとして力を発揮できるように教育をしていきますので、心配いりません!

また、サブコンの多くが、鉄道専門、ダム専門、道路専門などの「専門工種」となってますが、白岩工業は工種関係なく、ほぼ全ての工種、いわゆる「土木工事一式」を扱うことが可能です。

専門工種のプロになる方向性も目指せますし、オールマイティにさまざまな工種を扱う道を目指すことも可能です。最近は、学生のみなさんの向上心が高く、「なんでもできるプロフェッショナル」を目指す方も増えています!

先ほども述べたとおりに、白岩工業の施工管理では、「現場目線での提案をし、それを実際に形にするための実行」をしなければなりません。
もちろん1年目から全て行うことはあまりありませんが、それでも「自分の担当」というものは与えられます。
現場という巨大な「仕事」の中で、自分の担当を与えられることだけで非常に大きなことです。そしてそのうち、先ほどのQCDSEを全て任せられるのです。
そこで「ものづくり」をしたことは形になり、その経験は自分だけのものであり、自分の大きな自信と経験、そして実力に繋がります

そして上記の経験があるからこそ、現場においての施工スキルだけでなく、「提案から実行までを行う、業界関係なく仕事をする上で非常に大切なスキル」を身につけることができます。元請さんに提案し、職人さんと共にそれを実行するというリーダーシップ、段取り力という、人間的感性でも圧倒的な成長をすることができます。

何よりもこれを「20代」のうちに行うことができ、20代のうちに圧倒的成長をできるということがどの業界・他社よりも素晴らしい環境であると自信を持ってお伝えすることができます!

難しい話が多かったと思いますが、どれも白岩工業の施工管理で達成できる事実です。

実際に白岩工業で働く人へのインタビューも多数公開していますので、ぜひご覧ください!

白岩工業の「働く人・仲間を知る」

まとめ

前編、後編通じて、「施工管理」という仕事の内容や、業界構造、そして世の中の施工管理と白岩工業の施工管理を紹介しました。
さらに、白岩工業における施工管理の魅力や、やりがいについてもお伝えしました!

結論として、20代でベンチャー気質な企業で圧倒的成長をされたい方、挑戦意欲のある方、どの業界・企業に行っても活躍できる「提案から実行」という「スキル」を付けたい方等、とにかく成長したい方にはもってこいの仕事であり企業です

何よりも若手が活躍できる、出世できる建設業の企業として今後も若手も含めた社員全員で会社を引っ張っていきたいと考えておりますので、ぜひ、ご参考ください!

白岩工業株式会社
左は代表取締役社長 白岩正樹
右は管理本部 経営企画部長であり、今回のブログ執筆&採用担当も行っている白岩大地

CONTACT / ENTRY